生成AI甲子園

第2回 生成AI甲子園の実行委員として弊社も参加!

· NEWS,EVENTS

生成AI甲子園の実行委員として弊社の代表山口も参加し、PACkage全体で運営サポートとして
イベント開催に向けて参加しております!

Section image

生成AI甲子園とは、

生成AIを正しくおそれ、生成AIとともに生きる。

生成AIのことが大好きな私たちは、もっとこの技術を発展させていくため、
2025年8月23日(土)~24日(日)の期間、「第2回 生成AI甲子園」を開催します。
皆さまの熱心なご支援により、第2回目の開催となります。

大会では、高校生・高専生たちの熱い生成AIクイズ選手権をご覧いただけるほか、生成AIでつながる交流タイムや、生成AIサイエンスショーも準備しております。どうぞ、生成AIの可能性を心ゆくまで体感してください。

【開催概要】

大会名称:第2回 生成AI甲子園

募集期間:2025年5月1日 (木)〜7月31日 (木)

開催日時

1日目:2025年8月23日 (土) 13:00〜18:00

2日目:2025年8月24日 (日) 13:00〜18:30

開催場所

大阪府大阪市北区大深町6-38

グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F

応募資格

高校生・高専生:1〜3年生

(1校あたり出場チーム上限なし)

参加条件

クイズ大会:1チーム2名

ピッチ大会:1名(定員5名)

参加費:無料

副 賞

1位チーム:Amazonカード (3万円/名)

2位チーム:Amazonカード (1万円/名)

3位チーム:Amazonカード (5千円/名)

主催者:生成AI甲子園実行委員会(一般社団法人 日本教育DX推進協会内)

後援:大阪市(教育委員会)、デジタル庁


競技内容

第2回となる今回は、知識と創造性の両輪で競う2つの選手権を開催します。

【1日目】生成AIクイズ選手権(チーム戦)

1チーム2名で参加し、生成AIに関する知識を競います。基礎知識を問う「選択式クイズ」から、瞬発力が試される「早押しクイズ」、そして深い理解力と表現力が求められる「フリップクイズ」まで、多様な形式で総合的なAIリテラシーを試します。

【2日目】生成AIピッチ選手権(個人戦)

今大会から新設された、個人参加のプレゼンテーション大会です。「生成AIを活用して実現したいこと」をテーマに、高校生・高専生ならではの自由な発想やアイデアを発表します。希望者には、アイデアの実現に向けて実行委員会のメンバーがサポートします。審査員だけでなく、来場者の投票も結果を左右する参加型の企画です。


■当日の観覧につい

当日は観覧が可能です。ご希望の方は本リリース最下部のお問合せもしくは下記からお申し込みをお願いします。

※なお、観覧には人数制限があり、定員を超えた場合は申し込みの先着順とさせて頂きます。観覧については21日木曜日に皆様へご連絡させて頂きます。

※出場者の保護者さま等、関係者については優先的に観覧いただけますが、事前に観覧の意向を運営へお伝えください。
当日はYouTubeでのライブ配信も予定しています。

【本件に関するお問い合わせ先】

生成AI甲子園実行委員会(一般社団法人 日本教育DX推進協会内)

https://genai-koshien.com/contact


生成AI甲子園公式webサイトはこちら

生成AI甲子園公式Xはこちら