全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)による

eスポーツイベント!4月より本格始動!!

· NEWS

2020年11月より試験的に開催してた全日本高校eスポーツイベント(トーナメント戦やリーグ戦)を、2021年4月より毎月開催します。

報道関係者各位
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、全日本高校 e スポーツイベント実行委員会(JHSeC)は、
未来のプレイヤー発掘及び高校生の e スポーツシーン活性化を目標として、
2021 年 4 月より e スポーツイベント(トーナメント戦やリーグ戦など)を定期開催し、
本格的に始動することをご報告申し上げます。

株式会社毎日新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:丸山昌宏)及び、株式会社PACkage(本社:大阪府箕
面市、代表取締役社⻑:山口勇)は、次世代の競技シーンを担っていく高校生世代のeスポーツへの認知及び理解の向上、高校生eスポーツコミュニティの形成や拡大、そして競技シーンの活性化を目的に、全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)を発足し、2020年11月より試験的に高校生向けオンラインeスポーツイベントを開催し、2021年3月にはオフラインイベントを開催しました。

イベント概
主催:全日本高校eスポーツイベント実行委員会(株式会社毎日新聞社、株式会社PACkage

目的:高校生へのeスポーツに対する認知及び理解の向上、高校生eスポーツコミュニティの形成及び拡大、競技シーンの活性

内容:オフラインやオンラインでのeスポーツイベント(トーナメント戦やリーグ戦など

ゲームタイトル:League of Legends 、CoDモバイル、PUBG MOBILE ※今後増やしていく予定です

参加者:高校生 ※CoDモバイルは、17歳以

費用:無料 ※オフライン参加者の交通費は各自負担

大会を盛り上げる実況解説
・4月11日 League of Legends

元V3Esports所属 Masyo

解説 Coming soo
n…

・ 4月18日 CoDモバ


ゲーム配信者YouTuber アヒル
くん

スポンサー
ご紹介
◯株式会社GIZA
(HP:http://www.giza.co.jp/)

 GIZAとは Beingグループが、アーティストが関西に在住したまま音楽制作活動を トータルに行えるよう、1998年にレコード会社“GIZA”を設立。 大阪・北堀江を拠点として、日本全国に発信している。 レコーディングスタジオを4カ所、 リハーサルスタジオ3カ所、 映像編集スタジオ、MAスタジオを持ち、(1)音制作
(2)アーティスト・クリエイタ
育成
(3)コンサート企
・制作
(4)ライヴハウ
運営
を主軸に、幅広いジャンルのアーティストを輩出して
ます。

所属アティスト
WANDS、SARD UNDERGROUND、植田真梨恵、doa、シカゴプードル、Sensation、WWEEZZほか

 世界117ヵ国以上で展開している液晶モニターブランド「AOC」。 そのAOCからハイスペックゲーミング液晶シリーズとして展開している 「AGON(エイゴン)」が、2017年より遂に日本上陸。 AGONとは、古代ギリシャ時代にスタジアム等で戦っていた「競技者」という 古代ギリシャ語の言葉で、AGONのマークは、剣と盾がモチーフとなっています。 現代のプレイヤーの剣となり盾となれる様、液晶モニターという道具を用いて、 プレイヤーに勝利をもたらす存在となる為、AGONは誕生しました。 そして、世界中の有名ゲーミングチームやプレイヤーから圧倒的な支持を獲得している AGONシリーズは、今後もプレイヤーに勝利を届けられる存在を目指します。


◯GALLERIA(株式会社サー
ウェーブ)

高校生大会応公式アンセム

(https://wweezz.jp)
この衝動に火をつけて / WWEEZZ

世界中のロック・ジンキーに捧ぐ
純血ロックバンドWWEEZZ(ウィーズ)

Vo.高橋ニーコ、Gt.森丘直樹、Ba.川浪啓太郎、Dr.山村佳範による4人組純血ックバンド。
2019年8月に結成しVo.高橋ニーコ、Gt.森丘直樹を中心に楽曲制作に取り組みLIVE活動
行なっている
パワフルな歌声の高橋、ハイスピードでありながら洗練した森丘のギター、甘さとワイルドさを兼ね合わせた川浪のベース、テクニックと力強さが際立つ
村のドラム。
世界も視野に入れ、精
的に活動中。

オフライン会場
◯大阪アニメ・声優&eスポーツ
専門学校(HP:https://www.oas.ac.jp/)

 OASの校舎には、最新機材が勢揃い!
最新ゲーミングデバイスが揃
た専用ルーム。
ハイスペックなゲーミングPC、最先端のゲーミングデバイス、長時間座っても疲れにくいゲーミングチェアな、e-sportsを学ぶための最高の環境をご
意しています。

後援

◯大阪府eスポーツ連合(HP:https://jesu.or.jp/)

 日本・大阪におけるeスポーツの振興を通して府民の競技力の向上及びスポーツ精の普及を目指し、
これをもって経済社会の発展に寄与することを目的とし
活動をしています。